横浜方面から再生医療でお越しの方
今、医療分野で大きな注目を浴びているのが「再生医療」です。これまでの治療は炎症を抑えて痛みを和らげることが中心でしたが、再生医療は自分自身の細胞を使い、軟骨の再生など「組織修復」に取り組める点が特徴で、根本的な改善を目指すことができます。
ただし、再生医療と呼ばれるものの中には、厚生労働省の認可を受けた正規の治療から、民間療法に近いものまでさまざまあります。当院では、国が定める再生医療、あるいは同等の水準を満たす治療だけをご提供しています。
当院は日本でも数少ない、「慢性疼痛」と「変形性関節症」に対して第二種再生医療の認可を厚生労働省から受けた専門医療機関であり、また東海道新幹線/J R静岡駅より徒歩約6分のアクセス良好な場所に位置しているため、遠方からも患者様にご来院いただいております。
当院の治療費用は、東京・横浜の平均的な再生医療クリニックよりも20%程度低く設定しております。これは、静岡が東京・横浜よりも固定費が安いことと、再生医療は従来の治療では効果が出なかった方でも根本的な治療効果が期待できる治療方法なため、より多くの人に取り組んでもらいたいという院長佐々木の考えによります。
毎月東京・横浜方面からも多くの患者様を受け入れておりますので、どうぞお気軽にご相談にお越しください。再生医療の専門家である院長の佐々木が、名古屋大学名誉教授である礒田治夫医学博士を診療顧問に迎え、最善の環境で責任を持って治療を行います。
当院の医師

医療法人社団名典会 理事長
静岡再生医療センター院長佐々木 宥典
所属学会
- 再生医療抗加齢学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本慢性疼痛学会
専門分野
- 再生医療
- アンチエイジング・AGA治療
経歴
- 静岡県立浜松北高等学校 卒業
- 名古屋大学医学部医学科 卒業
- 名古屋セントラル病院 初期臨床研修課程修了
- 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 総合診療科 勤務
- 東京にて再生医療専門クリニック 勤務
- 静岡再生医療センター 開院

医療法人社団名典会 診療顧問
名古屋大学名誉教授礒田 治夫
経歴
- 浜松医科大学医学部医学科 卒業
- 浜松医科大学大学院医学研究科博士課程 修了
- 浜松医科大学医学部放射線医学講座 元助教授
- 名古屋大学医学部保健学科 元教授
- 名古屋大学大学院医学研究科(保健学)総合保健学専攻 元教授
- 名古屋大学脳とこころの研究センター 元教授
- 名古屋大学名誉教授
以下のような疾患により、痛みやしびれにお困りの方は当院へご相談ください
- 変形性膝関節症
- 半月板損傷
- 変形性股関節症
- 股関節唇損傷
- 腱板断裂
- 靭帯損傷
- 椎間板ヘルニア
- 脊柱管狭窄症
- 頚椎症性脊髄症
など
当院で行なっている治療方法
自己脂肪由来幹細胞治療
ご自身の脂肪から取り出した「幹細胞を活用」し傷んだ「組織の再生」を目指す治療法
PRP-FD療法
ご自身の血液から抽出した成長因子を濃縮・活性化し、炎症の抑制や組織の修復を促す治療法
幹細胞培養上清治療
幹細胞を培養する際に分泌される有用な成分を抽出・濃縮し、炎症の抑制や組織の修復を促す治療法
アクセス
横浜方面からのアクセス
横浜市からお車でご来院される場合
住所を「静岡県静岡市葵区伝馬町10-25」に設定いただき、近隣パーキングをご利用下さい。 自走式は「新静岡セノバ駐車場」「伝馬町パーキング」が近隣にございます。
横浜市から電車でご来院される場合
東海道新幹線/JR静岡駅より徒歩約6分となります。
当院の強み

当院は静岡県で唯一厚生労働省から第二種再生医療等提供機関として認可された医療機関です。
静岡県出身で再生医療の専門家でもある院長佐々木が担当医となり、高品質・適正価格の再生医療の提供を目指しています。
再生医療とは

再生医療は、人間に本来備わっている「再生する力」を利用し、傷ついた組織や臓器を修復する新しい治療法です。加齢や慢性的な炎症によって減少した幹細胞を補充することで、痛みの根本治療が目指せます。
料金
当院は、都心部ではなく静岡県に位置し、比較的固定費がかからないため、高品質な治療を適正価格で提供することができています。
また東海道新幹線・JR静岡駅から徒歩6分の立地であるため、静岡県在住の方だけでなく、東京-名古屋間に住む多くの方にご来院いただいております。
全国各地どこに住んでいる方でも、高品質・適正価格の治療を行わせていただきますので、お気軽にご相談ください。
よくある質問
再生医療について、当院についてよくある質問はこちら。